*コロナに負けるな!*

昨年の1月に新型コロナウイルス感染症が日本で広まり始め、すでに1年以上が経過しました。

組合でも、第51回通常総会の懇親会は中止、令和3年の賀詞交歓会も中止となりました。

教育情報事業である労働災害防止大会や、本管工事勉強会などの講習も全て中止でした。

神奈川県で緊急事態宣言が発令された期間は、組合の窓口稼働も停止となり、

本当に今まで経験したことのないこの状況に、組合とはどうあるべきかを日々模索するばかりです。

 

組合とは同じ業界の中小企業の集合体であり、

「つながり」を何よりも大切にしなければならない団体です。

そのため、「意見交換」や「懇親」等の機会を通常の企業よりも重んじる組織かもしれません。

日頃一対一ではあまり関わらない企業同士が、組合を介して繋がることができ、そこから関係を築き、

自分達の仕事に活かしていける・・・それが組合の存在価値です。

 

しかし、この新型コロナは、まさにそんな組合の存在価値を危ぶませるものです。

今世間では酒類提供を主とした飲食業が苦境に晒されていますが、

やはりそのような懇親の場は、組合でもとても価値のある場面です。

(世間の風潮としては少し古いあり方なのかもしれませんが・・・^^;)

今はリモートなどの手段が多くあり、実際に顔を合わせることなく「つながる」が可能です。

可能ですが、やはり人と人は会って話す・交流するということは精神的にもとても大切なのでは

無いかなと思う今日この頃です。

 

地元企業による協同組合としては、他業種ではありますが地元の飲食店などが

次々看板を下ろさざるを得なくなっているこの状況には、心が痛むばかりです。

 

とはいえ、やはり何よりも健康第一・安全第一です。

どんな事情があれど、これに勝って優先すべきことなどありません。

組合でも、日頃の感染防止対策をしっかりと実施し、新たな「つながる」方法を考えています。

これまでの当たり前が通用しない今、柔軟で新しい考え方をしていくことが必要なのだと、

様々な場面で考えさせられます。

 

本当に日々奮闘されている医療従事者の方々には心から感謝し、

一日も早い収束を心から祈るばかりです。

 

南の水道組合でした(^^)